ハイカーこてつの放浪記

関東首都圏の里山を愛する低山ハイカー

高尾山へ行ってきた。

5月中旬「高尾山」へ行ってきました。

僕がよく行く高尾山へのコースを紹介します。

 

今回いったコースはこちらです。

まずは高尾駅からバスで小仏バス停へ。

小仏バス停→小仏峠→小仏城山→高尾山→一号路を通って下山し高尾山口駅となっています。

高尾駅から小仏バス停まで約20分程度で着きますが、バスの本数が少ない・・・。

1時間に1本の割合でバスが出ています。バスの時間は事前に確認してください。

 

本日は平日ダイヤで、10:12 出発の小仏バス停行に乗ります。

10:30 小仏バス停に着きました。バスに隠れていますが、キレイなトイレもあります。少し準備をして出発します。

最初は舗装された道を、道なりに進みます。

20分ぐらい歩くと舗装された道が終わり登山道に入ります。

また登山道に入る手前には、滝行をする場所があります。

この日はとても暑い日でしたが、ここは涼しく気持ちのいい場所でした。

この後は、道なりに登山道を進むと小仏峠に着きます。

写真は撮りませんでしたが、整備されていて歩きやすく気持ちよく歩けます。

11:20 小仏峠に着きました。

おなじみの狸がお出迎えしています。ベンチもあり休憩するスペースもあります。ここで少し休み水分補給して出発します。

小仏峠から小仏城山に行く途中に、少し開けた場所に着きます。

そこから相模湖がみえます!!初めて来た時は湖が見えるとは知らず、湖に気づいた時には、なぜがテンションが上がりました。今でもここに来るとまずは、相模湖を拝みます。

気持ちのいい登山道を歩いて小仏城山を目指します。

11:45 小仏城山に到着。ここから東京の街並みが見渡せます。少し風が吹いて気持ちがよかったです。

山頂でお昼にしました。買ってきたおにぎりと城山茶屋のなめこ汁を食べて休憩します。

小仏城山の山頂は広く2軒お茶屋さんがあります。当日は城山茶屋だけ営業していました。ここでゆっくり何も考えずにすごすのが、リフレッシュになります。

 

30~40分ほどダラダラ休み、次の目的地の高尾山へ出発します。

12:30 高尾山へ出発。ここから約1時間位の行程です。

途中に一丁平という場所に着きます。休憩するベンチや東屋があり、森林に囲まれてリラックスできる場所になっています。ここでのお昼休憩もおすすめです。

13:30 高尾山へ到着。当日は平日でしたが、とてもにぎわっていました。今日は富士山は拝めませんでした。雲がなければ富士山がここから見えます。丹沢の山々がきれいです。

山頂標識の写真を撮ろうとしましたが、行列ができていました(-_-;)

 

13:45 写真はあきらめて下山開始します。1号路から薬王院へ向かいます。

下山は6号路や稲荷山コースもありますが、僕は薬王院にお参りしたいので、いつも1号路から下山します。

6号路から下山もおすすめです。沢沿いのコースとなっていて、これから暑くなる時期には気持ち良く歩くことができます。

 

14:00 薬王院へ着きました。やっぱり混んでいます。お参りをして先を急ぎます。



一号路の途中のある切り株に、折り紙アートが飾ってあります。季節ごとに入れ替わっていて、いつも楽しみしています。誰が作っているんだろうと調べてみると、なんと作者不明だそうです・・・。

 

今日は本当に混んできました。途中で写真を撮ろうとしましたが、たくさんの人たちが入ってしますため、あきらめました。

高尾山はとろろそばが有名で、下山するとお蕎麦屋さんがいくつかあります。その中でも「高橋屋」がおすすめですが、当日はお休みでした。残念・・・。

 

14:45 高尾山口に到着です。これでゴールになります。ゆっくり歩いてきましたが、疲れました。途中で温泉に立ち寄って帰りたいと思います。

 

まとめ

今回紹介したコースは、時間は4時間15分(うち休憩は1時間位)距離は9kmになります。高尾山山域は、よく整備されており本当に歩きやすいです。初めての方でも登りやすい山だと思います。また見どころも多く、花など植物や鳥の観察をしている方もおり、たくさんのハイカーが楽しんでいる山です。一度高尾山へ行ってみてください。高尾山の魅力を感じられると思います。