ハイカーこてつの放浪記

関東首都圏の里山を愛する低山ハイカー

飯能ハイキング

6月8日、埼玉県飯能市にある天覧山多峯主山に行ってきました。

 今回は、お寺・神社、また川沿いを歩くなど見どころも多く、お手軽にハイキングを楽しめるコースです。

 

目次

 

1.今回のコース

今回紹介するコースは、時間は約3時間30分(休憩30分含む)、距離は約8.5kmになります。

飯能駅→観音寺→能仁寺→天覧山多峯主山→吾妻峡→飯能河原→飯能駅の順でまわります。

地図だと以下のようになります。

2.コースを歩く!!

飯能駅~能仁寺

10:15 飯能駅に着きました。「北口」からスタートします。

飯能銀座を通ります。オムライスが大きい「長寿庵」はここの商店街にあります。

10:25 観音寺につきました。ここは「ヤマノススメ」にも出てくるお寺です。その中でもインパクトがある「白い像」が鐘楼に鎮座しています。

白い像は、お釈迦様の生母の夢にあらわれ、お釈迦様の誕生を予言し、お釈迦様は白い像の姿で胎内に宿ったを言われています。そのため仏教では縁起の良い動物とされています。

10:40 能仁寺につきました。大河ドラマ「青天を衝け」のなかで、飯能戦争がえがかれています。振武軍など旧幕府軍は、ここ能仁寺に陣を構えて新政府軍と戦いますが、わずか数時間で壊滅的な打撃を受け敗走することになります。

飯能戦争では焼失したようですが、今はきれいなお寺が建立されています。

・能仁寺~天覧山多峯主山

能仁寺を後にし、天覧山へ向かいます。大きくキレイなアジサイが咲いています。

少し進むと広場にでます。景色もよくベンチもあるので休憩するスポットになっています。キレイなトイレもあります。

16羅漢像です。江戸時代に5代将軍:徳川綱吉の病気平癒の礼として、生母:桂昌院が奉納したとされてます。

10:55 天覧山につきました。標高は195mと低いですが、飯能の街並みが見渡せます。

天覧山を後にし、「多峯主山」をめざします。

見返り坂です。駅から1時間位で気持ちの良い森林の中に入れます。登山道もよく整備されていて、歩きやすいです。

11:30 多峯主山につきました。多峯主山は277mと低山ですが、都心や奥多摩秩父の山々が見渡せ、眺望がとても良いです。ベンチも多くありゆっくり休憩できます。

都心方面

秩父方面

奥多摩方面

当日は平日でしたが、山頂には20人位いて別の場所で休憩をとることしました。一旦下ります。

雨乞池がみえるベンチで休憩をとることにしました。多峯主山は山頂だけでなく、休憩する場所がいくつもあります。雨乞池には東屋もあります。

天覧山多峯主山~吾妻峡

12:00 30分位お昼休憩し、下山したいと思います。帰りは「吾妻峡」を経由して、飯能駅に戻ります。まずは「吾妻峡」へ向かいます。

御嶽八幡神社です。ここからの眺望も良いです。

神社から急な坂をおり広い場所にでました。登山口まではあと少しです。

12:30 八幡神社登山口です。「吾妻峡」に向かいます。

標識に沿ってしばらく公道を歩きます。

この階段を下ると「吾妻峡」です。

12:40 吾妻峡につきました。ドレミファ橋を渡ります。川の流れがかなり速く、渡るときは緊張しました。

バーベキューや釣りを楽しんでいる方もいました。

川沿いを歩いていきます。涼しく気持ちよく歩けます。川沿いなので、滑りやすい場所が多いです。歩く際は注意してください。雨で増水しやすく前日が雨の日は、ルートを変更してください。

・吾妻峡~飯能駅

13:00 20分位歩くと分岐に着きます。ここで公道に出て、次は飯能駅に向かいます。

13:30 30分位、公道をあるきました。途中に標識があるので、道に迷いにくいと思います。飯能河原の方へ向かいます。

飯能河原です。休日には、バーベキューをしている方もいます。

今回歩いたコースが紹介されていました。

少し休憩した後、飯能駅へ向かいます。

13:50 飯能駅に着きました。お疲れ様でした。

3.まとめ

飯能駅からお手軽にハイキングできるコースです。お寺や神社など見どころも多くあり、山頂からの眺望も良いです。また、吾妻峡をあるく道がおすすめで、滑りやすく注意する場所もありますが、気持ちよく歩けます。ぜひ飯能ハイキングを楽しんでみてください。